米沢 散歩 |
|
![]() |
|
---|---|
街歩きのページ |
|
|
![]() |
|
![]() <2011.秋長野横断旅行> ■小淵沢の古民家で蕎麦の味 ■長野・諏訪で酒造・真澄に! ■諏訪大社と和宮が宿泊かめや ■信州・長野に匠の街あり! ■長野・松本で夜の松本城へ! ■長野といえば善光寺にいこう! ■2011.7 福岡でとっておきの カフェみっけ!茶房わらび野 ■2011.3 埼玉県行田市を散歩 〜和田竜「のぼうの城」を歩く!〜 ■2011年.2埼玉県ふじみ野市を散歩〜福岡河岸記念館を歩く〜 <2011年春京都・下関18切符!> 〜京都・新撰組の足跡を歩く〜 〜京都・二条城は大政奉還!〜 〜京都・坂本龍馬の足跡〜 ■2010.11 千葉幕張を散歩 〜ちょっと不気味な歯医者が〜 ■2010.11 埼玉県川越市 〜小江戸・川越を散歩、食歩き〜 ■2010.10 佐賀県唐津 〜辰野金吾の旧唐津銀行〜〜 ■2010.10 福岡県西公園 〜天神から西公園を散歩〜 <2010年夏北海道18切符で!> 〜豚丼の帯広と富良野を散歩〜 〜旭川散歩と山頭火ラーメン〜 ■2010.6 埼玉県上福岡駅 〜やっぱり夏・七夕祭りを散歩〜 ■2010.5 福岡県祇園駅 〜神社仏閣と緑の街を散歩〜 ■2010.5 埼玉県東松山 〜おいしい焼き鳥の街を散歩〜 <2010年春東海道18切符で!> 〜静岡県静岡駿府城を散歩〜 〜関ヶ原の戦い古戦場を散歩〜 〜滋賀県長浜・城下町を散歩〜 〜福岡県北九州田川を散歩〜 ■2010.4 埼玉県金子駅 〜駅舎が桜が!と茶畑散歩〜 ■2010.3 埼玉県寄居鉢形城 〜前田利家に攻めら・・散歩〜 <2009年秋・萩・尾道・高知> 〜山口県萩・松蔭神社を散歩〜 〜広島県尾道散歩とラーメン〜 ★日焼け止めのための対策を紹介しま〜す!!」 ★おもしろい看板ポスターを 散歩途中で見つけました!★ 【相互リンクページ】 |
![]() さぁ〜今日は米沢の上杉をみてまわるゾ〜。 やっぱ東北は涼しいな。 ![]() さっそく立ち寄りです。 ここは源義経の忠臣佐藤兄弟の生まれ育ったところです。 ![]() 橋わたりますよ〜。 ![]() 山がきれいですね〜。 ![]() 高国寺・近藤勇の墓です。 いとこの近藤勇の首をもちかえって火葬したと伝わっています。 ![]() このあたりはかつて鍛冶職人の街だったそうです。 そのなごりがあります。 ![]() 日清戦争の勝利を記念してつくったそうです。 ランタンをつりさげて灯りをともした。 小さいあかりかもしれないけどきれいだろうな。 それにしても背丈があるな・・・。 ![]() こんなお店いいね〜、きっと頑固なじじいがでてくるぞ。 ![]() いいね、なんか、とってもいい。 ![]() あら、道のど真ん中でアサガオが・・。 ![]() 上杉家の廟所ですよ〜。 ![]() あら、おもしろい。 ![]() 上杉といえばやっぱこれでしょう!! ![]() 建物1つ1つが歴代当主のお墓です。 ![]() こんな構造になっているそうです。 ![]() 今日のいい言葉。 こりゃ、引退できんの〜。 ![]() さて、チャリこぐべ。 ![]() 上杉神社にチャリ到着! ![]() 童門冬二さんの小説はよかった。 久々に読みたくなったの〜。 ![]() 上杉景勝と直江兼続です。 上杉「今日は戦をやめてビール飲みにいけないかな?」 直江「そうすっね〜。和議にしますわ。これ、伝令を!」 ![]() ここに直江の愛の兜がありました。 残念ならがら写真撮影は禁止です。 ![]() 直江兼続夫婦のお墓です。 いい日差しの中でなんか幸せそうですよ。 左右対称にお墓がならんでいます。 戦国時代の男子社会でこんなことがありえるのかな〜。 ![]() きっと兼続もこの風景をみたんでしょう。 たぶんすきだったんじゃないかな〜この山形の山々。 ![]() ここに仙洞院のお墓があります。 仙洞院がだれだかは説明をいらないよね?内●さん、●田さん。 ![]() 米沢牛を食べました。 予算上、数切れですが・・・。 ⇒さて、会津へいくそ!! ![]() -------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------- ★お散歩トップページはこちらです★ |
|
Copyright (C) All Rights Reserved |